※当ページのリンクには広告が含まれています。

初級編|はじめに

【考察】限られた時間で何をするとGマーク取得の可能性が上がるのか考えてみた。

【考察】どうしたらGマーク取得の可能性が上がるのかカテゴリ別に考えてみた。

地方実施機関による巡回指導の結果を考察してみました。

Gマーク申請案内、巡回指導の結果と配点
出典:Gマーク申請案内、巡回指導の結果と配点

弊社は満たしていました。配点40点中の基準点32点を満たす必要がある。基準点を満たしていない場合には資格がありません。満たしていない場合には、地方実施機関の巡回指導担当者に相談すると改善点や注意点を丁寧に教えていただけます。

次項より巡回指導で基準点を満たしている前提で進めて行きます。

運輸安全マネジメントに対する取組状況について考察してみました。

Gマーク申請案内、運輸安全マネジメント配点
出典:Gマーク申請案内、運輸安全マネジメント配点

配点3点。「安1」「安2」「安3」「安4」きちんと取り組み状況を記載できれば問題ありません。

事故や違反の状況

出典:Gマーク申請案内、事故や違反の状況
出典:Gマーク申請案内、事故や違反の状況

弊社は満たしていました。配点40点、基準点数21点。国土交通省から提供される対象期間の事故及び行政処分(累積点数)の実績が用いられます。基準点を満たしていない場合には資格がありません。満たしていない場合には、地方実施機関の巡回指導担当者に相談すると改善点や注意点を丁寧に教えていただけます。

Gマーク新規申請の「安全性に対する取組の積極性」について考察してみました。

Gマーク申請案内、安全に対する取組の積極性
出典:Gマーク申請案内、安全に対する取組の積極性

配点21点、基準点数12点。

「安全性に対する取組の積極性」できないものを消去法で消し込む。

まずは、他から表彰されるような実績がありませんので以下を今回の申請では「作成しない。」又は「できない。」としました。

5.外部の研修機関・研修会へ運転者等を派遣している。

6.特定の運転者以外にも適正診断(一般診断)を計画的に受診させている。

9.グリーン経営認証やISO(9000シリーズ又は14000シリーズ)等を取得している。

10.過去に行政、外部機関、トラック協会から、輸送の安全に関する表彰を受けたことがある。

「安全性に対する取組の積極性」できているものを抽出する

1.事故防止マニュアル等を活用している。

2.事業所内で安全対策会議(安全に関するQC活動を含む。)を定期的に実施している。

3.荷主企業、協力会社又は下請け会社との安全対策会議を定期的に実施している。

4.自社内独自の運転者研修等を実施している。

7.安全運行に繋がる省エネ運転を実施し、その結果に基づき、個別の指導教育を実施している。

8.定期的に「運転記録証明書」を取り寄せ、事故、違反実態を把握して、個別指導に活用している。

11.健康起因事故防止対策等輸送の安全性に関する自主的、積極的、独創的、先進的又は高度な取り組みを実施している。

「安全性に対する取組の積極性」優先順をつける。

絞り込みをする。「点数が大きく」「時間と手間が少ない」を想像出来る範囲で並べ替えました。

「安全性に対する取組の積極性」優先順をつける。

  • 【3点】2.事業所内で安全対策会議(安全性に関するQC活動を含む)を定期的に実施している。
  • 【3点】4.自社内独自の運転者研修等を実施している。
  • 【2点】1.事故防止対策マニュアル等を活用している
  • 【2点】3.荷主企業、協力会社又は下請け会社との安全対策会議を定期的に実施している。
  • 【2点】8.定期的に「運転記録証明書」を取り寄せ、事故、違反実態を把握して、個別指導に活用している。
  • 【2点】11.健康起因事故防止対策等輸送の安全に関する、自主的、積極的、独創的、先進的又は高度な取り組みを実施している。
  • 【1点】7.安全運行につながる省エネ運転を実施し、その結果に基づき、個別の指導教育を実施している。

弊社の申請書類(提出書類)が決定した。

新規申請なので通常申請A方式。WEB申請(無料)を選択。無事故無違反でしたので「Ⅱ事故や違反の状況(事故の実績、違反の実績)」資料提出なし。

申請書類(提出書類)から次項2点は該当しない。
②申請書実費の支払いを証する「振替払込請求書兼受領証」の写し提出なし。
③自動車事故報告書の写し。

提出する申請書類

  • ①安全性評価申請書(新規申請なので第1号様式)
  • ④安全性に対する取組状況についての自認書(第2号様式)
  • ⑤運輸安全マネジメントに対する取組状況についての自認書(第10号様式)
  • ⑥役職員名簿(第2号の2様式)
  • ⑦運輸安全マネジメントに対する取組状況に係るチェックリスト(安全マネジメント書式)
  • ⑧運輸安全マネジメントに対する取組状況の自認事項を証する書類
  • ⑨安全性に対する取組状況の自認事項に係るチェックリスト(積極性書式1~11)
  • ⑩安全性に対する取組状況の自認事項を証する書類

※注意※
次項提出された書類は理由の如何(いかん)を問わず返却できませんので、必ず写し(コピー)を添付するか、あらかじめ控をとるなどして下さい。

※詳細リスト&ファイリングリスト(弊社の場合)については下記の関連記事で説明します。

【関連記事】Gマーク新規申請で必要な書類

TOP