※当ページのリンクには広告が含まれています。

初級編|はじめに

Gマークやることリスト【11ステップ】Gマーク申請手続きから安全性優良事業所認定まで

図で理解.Gマークやることリスト【11ステップ】

図表。Gマークやることリスト【11ステップ】Gマーク申請手続きから安全性優良事業所認定まで
図表.Gマークやることリスト【11ステップ】

1.法に基づく認可申請、届出、報告事項が適になされているか。

企業情報など必要事項が整っているか今一度確認しましょう。「Gマーク新規申請登録で必要な企業情報」で詳しく説明しています。

2.社会保険等への加入が適正になされているか。

その他「Gマーク評価項目」法令の遵守状況を確認しましょう。提出書類の変更点なども今一度チェックしてください。厚生年金保険料の納付確認書類の提出廃止な変更点があります。トラック協会ホームページから特例措置と主な変更点。
>> 特例措置と主な変更点

3.申請資格要件を満たしているか。

Gマーク取得までの簡単な流れ」で手早く説明しています。上司等に進捗状況の説明などには重宝です。より具体的には「Gマーク申請から評価の決定までの流れ」で説明しています。

4.申請書類の記入又は「申請書作成システム」による作成

Gマーク申請書類の入手方法」で説明しています。また、「Gマーク新規申請」と「Gマーク更新申請」の申請方法では通常申請と特例申請の違いを説明し、「更新申請の手続きと申請方法」では更新手続の概要とそれぞれの配点等を詳しく説明しています。

5.自認事項を証する書類の準備

「安全性に対する取組の積極性」の注意事項及び判断基準で説明します。

6.申請書類の提出

Gマーク申請書類の提出先と注意事項や窓口受付で注意することなど「Gマーク申請書類の提出先」で説明しています。

7.巡回指導

巡回指導については、「Gマーク評価項目」の「安全性に対する法令の遵守状況」で地方実施機関による巡回指導の結果や対象期間や重要な配点を含め表にしています。

8.認定要件に係る改善報告期限

巡回指導の結果からの改善点や前年度に基準点に満たされなかった場合でも期間内に巡回指導を行っていただけます。期間終盤では混在してしまうので何より早めの行動が必要です。>> 地方実施機関の巡回指導項目と点数の計算方法

9.評価の実施

提出した申請資料を基に以下の項目を安全性評価委員会で評価されます。

  • 安全性に対する法令の遵守状況
  • 事故や違反の状況
  • 安全性に対する取組の積極性

詳しくは「Gマーク評価項目」で説明しています。

10.評価結果の通知

Gマーク評価結果の通知については、安全性評価委員会が行います。「Gマーク申請から「評価」「決定」を行う機関。」で説明しています。

11.安全性優良事業所の公表

11月下旬頃。郵送開始日を全日本トラック協会ホームページで案内されます。

TOP